1/11

ザ・うす紫〜うすすみれ色の清廉乙女のタンザナイト 0.73ct

¥50 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

なんだか安っぽい演歌みたいなタイトルになってしもうた笑。

ここ最近の投稿をご覧になっている方は
そろそろお気付きのことかと思います・・・
そう、私パトラはうす紫の宝石が大好き♪
ついつい仕入れてしまうのです笑。

んが。しかし。

みんな似ているようで、ちゃんと違う・・・と私は感じます。

サファイアはサファイア、
スピネルはスピネル、
そしてタンザナイトはタンザナイト。

特にタンザナイト(ゾイサイト)は
多色性のファンの方が多いんじゃないでしょうか。
グリーンだったりブルーだったり、不思議な色合いが多いです。
そして、色の濃さもホント様々。

色の濃淡、トーン様々ではあるのですが
そんな中で感じるのは、
「いろんな色がある割にまっすぐな光りかたをする」石が多いな、ということ。
ちょっとこれは私独自の感じ方なので説明があれですが、

タンザナイトって、なんかこう変化球使わないピッチャーみたいなとこあって。
サファイアとかは、絶対数の違いもあるのかもですけど、
こうきたかー?!ってのを色の混じり方やインクルージョンで時々見る気がして。

タンザナイトは、なんとなくですけど
そのサファイアの感じからすると
まっすぐさを感じるんですね。

スピネルの光り方もまっすぐな感じですけど
スピネルはあまり多色性はないと思うので
この色の混じりあうタンザナイトだと余計そのまっすぐさを感じるというか。

なので、今日のこのタンザナイトは
うす紫とピンクっぽい紫とブルーが見えるんですが
それぞれの色がすす、っとちゃんと見えて
綺麗に着地してる感じがするんですよね。
(私が好んで買う石がそうなだけなのかな?)

何物も邪魔されずに、
この清廉な乙女色(私にとってはなんかそんな色)が
あらわされている気がするのです。

「こういう色の石」はたくさんあるかもしれません。
いや、確かにあるんです。

でも、一個一個でわずかながら違うその違いを見極めて
わたしの目で、ひとつひとつケースや袋を開けて
これだ、と思うものだけピックアップしています。

「この石」の色にリスペクトをするところが
言い換えれば、ひとつぶにここまで愛情を注げるのが、
まあ、言ってみればパトラジェムの特徴なのかもな、と思います^^

あ、わたしの色に出会った?!と思ってくださる方に。

タンザナイト(おそらく加熱) 0.73ct
(Patra Gem No 345)

※もう一個、非常に似たタンザナイトがあります。
ピアスにしたい、等のご希望あるかたには少し割安に二個セットでお譲りします。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥50 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品